[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
擬人化王国行ってきました。参加された方はお疲れ様でした。
もうそろそろ毎度と化している優秀な売り子ちゃんのおかげで、相変わらず朝一から買い物に走り萌え補充してまいりました!自分ち一番混雑してる時間に居なくて申し訳ない…ごめんいつもありがとう。
そんなわけで差し入れをしていただいた方にも毎度の如くお会いできず、スペに帰ると差し入れがすでに…毎度直接お礼できず申し訳ありません。でもいつも美味しくいただいてます、ありがとうございます!
でもね、ホントにお気持ちだけで充分ですので、もう「頑張ってください」の一言で充分嬉しいです。励みになります。毎回毎回差し入れとかはお金もかかるので…あんまり無理はしないでくださいね。その分、うつたかを一冊でも買えた方がいいと思うのですよ。
やはりスパークより擬人化に焦点を当ててきてるサークルさんが多かったのか、すごい数でした。特にうつたか、島のほぼ1列って、数えてなかったんだけど10以上いましたよね…?しかもみんな新刊を出しているのでおかげでうはうは。うちも新刊あったし!
しかし中身を見ずに「新刊ください!」とおっしゃる方が多いのですが…オレンジのA5の本はあれ、表紙は私ですけど委託本だったんですが大丈夫でしたでしょうか。や、中身はうちより面白いと思うので問題はないと思うんですが(笑)。うちの新刊はB5の紫な本でした、地味でごめんなさい(爆)
オレンジの委託本の感想は本人のメアドとかついったとか、もしくはうちにメールしてもらえれば伝えます。ヤツは鉄サイト開いてないので。いっぱい感想がきたら多分気をよくしてまたうつたかを書いてくれる気がします、褒め殺しでうつたか書きを増やす作戦、ふはは(笑)。
しかし私はどうにも本性を知っているので、ヤツの18禁は気恥ずかしくて読めない罠。だって、ヤツはほとんど18禁書かないんだぜ、それが鉄に来てからやけに書くので(曰く私に合わせてるらしいのだが)ものすごい珍しいったらない。
当日は前日の疲れを引きずりつつ、朝からもーテンションが上がりっぱなしで大層体力を消耗してたんですが、イベント後はうつたかオフ会に参加してきました。オフ会は5時からなので、その前にお茶でプチオフしつつ、その後飲み会。
うつたかオフはありがたいことに何回か参加させてもらってるんですが…あれ、毎度ながらうつたか神の集合地みたいな豪華さで…うひゃあああってなります。しかし18人って…一体どんだけなのかと。余談ですがお店の人に「何の集まりですか」と怪しまれたそうです(笑)そら年齢もまちまちなやけにテンション高い女子18人て不思議だわな。
オフ会一次会は二時間だったので帰宅にはまだちょっと早く、河岸変えて二次会まで参加して、とりあえず解散。鼻声なのに、喋り倒して声が嗄れてた(笑)。きっとどんだけ風邪ひどい人なんだろうって感じです。
あと何故かうさくまの認知度が偉く高くてびっくりでした。いや、確かにオフ会はフォロワさんの集まりなのでわからなくもないんですが…あちらこちらで「待ってますね!」と言われたので焦った(苦笑)。が…頑張ります。
豪華ゲスト様達の作品を台無しにしないように、精一杯頑張る所存です。
実は自分の本(個人誌)も並行なんだけどね(爆)。<今回延期した本
次は、冬コミまで!完全走破目指して全力で向かおうと思います。
その後は…まだ決めてない(爆)とりあえず1月と3月と5月?もう今年後半全力疾走だったので、ちょっと休みたい気もします…。次はうつたかアンソロの原稿もあるし。
尾久といやうつたかの聖地!当然置いてある車両もうつたかのもの!
車両センターのイベントも尾久も何げに初めてだったので、もうすっごい楽しみでした。
だってうつたかの愛の巣(笑)を覗けるんだぜ!これが盛り上がらずにいられるか!
で、当日は友人と何となくの待ち合わせをして開場時間くらいに尾久駅に向かったところ。
まず駅のホームで渋滞してるのにもビックリしたんだが、なんと駅の外で途方もなく長蛇の列が(爆)最後尾が見えないんですよ、聞いたら入場までに1時間くらい、とか。1時間!?
……いやごめん、てっちゃんなめてた。まさか車両センターのイベントにあんなにヒトが集まるとか思ってなかったんだ。開場時間に行けば普通に入れると思ってた。
で、まあ40分くらいでようやく中に入れて、まずとにかく並んだのが物販。
だって物販昼くらいにはめぼしいものなくなるって聞いたんだもの…。また長蛇の列でしたのことよ。
朝から並んでばっかりだな(苦笑)
まあその割にはあんまし欲しいものなかったんだけど(SLお楽しみ袋は欲しいと思ったけど高いのでやめた)
、お菓子とお弁当を購入。お弁当はせっかくだったので、記念弁当を1こずつ。
カシオペア乗車記念のチョコサンドは美味しかった。いやマジであれまた手に入ったら欲しい。
転車台は高崎くんご自慢のD51!かわいいよね、でごいち。てっぱくにもSLは居るけど、D51のがフォルムは可愛い気がします、でもこれフィルターかかってるかな(苦笑)転車台は2回ほどくるくる回してくれました。
きっとあの観衆の中で高崎くんは「ほら、どっから見てもかっこいいだろ!?俺のD51は!」って自慢げにしてたのですよ。そして横ではいはい、って適当に相槌打ってる宇都宮くんが。
でも宇都宮くんだって、カシオペアさんと北斗星さんは並べて置いて密かに自慢だったりしてるのよ。
車両はもちろんだけど、普段絶対に撮れない線路のアップとか消失点で一つになる線路の風景とか、「スシ」(型番)ってあった食堂車とか、なんかもうわけわからないものまで写真撮りまくってきました。あとスカイツリー(笑)だって見えたんだもの。写真は撮らなかったけど、ボイラー室(小屋)とか事務所の建物とかはあそこで時々密会してるうつたかを妄想して超萌え(笑)。
お昼は休憩所空いてなかったので、線路に座ってお弁当食べてました。線路に座るのなんて、人生初めてだよ(笑)ある意味貴重な体験。
尾久は会場でやはり同じく来ていた友人と出会いつつ、結局終了30分前くらいまでいて、離脱。
そのあと大宮まで行って、鉄博行ってきました。だって御料車二期行かないと行けそうにないんだものこの後。
(すでに一期行けなかったし)友人は行ったんだけど、連行。いいじゃない、どうせてっぱくらぶなんだし。
あとどうしても冬コミ原稿の前にね、昔の車両を見ておきたかったのです、諸事情で。写真欲しくて。
そしてお土産コーナーでまたしても数人の友人達と出会う(笑)
うん…そうなのよね、わかってる…多分今日は尾久→鉄博コースのヒト多いってこと…。(自分もだ)
→尾久+尾久から大宮がうったんだったんで、帰りは高崎に乗って帰りたかったんだけど、ここでなんとうつたかが大宮の事故で大乱れ(爆)おかげで湘新が全然来なくて、やむなくうったんで上野周りに。いやまあいいけどね…うったんばっかり3回も乗ったし…。これが高崎3回だったら「なんだと、ごるぁ!」って叫んでたかもしれないけど(笑)
まあとにかく朝から晩までうつたか充な日でございました。
翌日は擬人化でイベントの後にはうつたかオフも!だし、この週末はうつたか充!体力保つかなぁ…
※イベント終了までトップにきます
擬人化王国4の情報です。前にも書きましたが直前になったので一応。
東2ホール イ-51b 「妄想特級」で参加してます。
当日販売物は下記の通り。
☆新刊☆
深愛ロジック(うつたか・R18)
★既刊★
Little Orange Cupid(うつたか・R18)
EXISTANCE(うつたか・R18)
BITTER & SWEET(陽海・R18)
Little~は在庫少なくなってきてる(あと7冊くらい)ので、もし取り置きご希望の方がいらっしゃいましたら、メルフォからご連絡くださいませ。他の既刊も希望があれば取り置きしますが、新刊の取り置きはしません。いっぱいあるから(笑)
あと、うちの新刊ではないんですが、以前うつたかで高崎・宇都宮旅行レポを書いてくれた風見氏がレポ本2冊(「SLを追いかけて~(以下略)」「うつたか本。2」)再録+書き下ろしで新刊を出すので、委託しています。
表紙は私が描いてるんですが、今回のうちの新刊より目立ってるはず(笑)だって、リクエストだったんだもの仕方がないわ!
挿絵も1P描いてますが、正直中身読んでない挿絵を描いたのは初めてです(笑)。そんな書き下ろしは私も知らない内容です、でもRがつくらしいですけど。